平成28年3月2日(水)14:00から香芝中学校生徒会・整備委員・学援隊一緒に香芝中学校中庭の“憩いの椅子作り”の作業を行いました。
中庭整備計画
1.趣旨
現在、香芝中学校の中庭は、ほとんど生徒が立ち入ることがなく、有効に活用されていない。中庭を整備し、春からの季候の良い季節に、たくさんの生徒たちが穏やかな気持ちで過ごせる憩いの場の一つになるよう取り組む。
生徒と教師、また地域のボランティアの方々と取り組むことで望ましい大人と子どもの関係の醸成も目指す。
2.主催 香芝中学校 整備委員会・香芝中学校 生徒会本部
協力 香芝中学校 学援隊
3.日時 平成28年3月2日(水) 学期末テスト 最終日放課後
4.場所 香芝中学校 中庭
5.活動内容 木製ベンチを制作し、中庭に設置する。
笹川学園隊長「みんなで楽しく作業しましょう!」
森山校長先生
みんな気合いは十分です
ペンキ塗りが始まりました
ドリル穴開け作業 先生も必死です!!!!!!!
ブロックにボルトを固定する作業です
完成です。10台のベンチを作ることが出来ました。
隊長もペンキまみれになりました。